運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
230件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

先ほど御紹介ありました北極評議会AC、一九九六年に設立というところなんですが、下に国旗を並べていますが、メンバー国、左側にあります八か国、右側にオブザーバー国ということで日本がこちらに入っています。環境保全、持続的な開発というところは、もう御説明があったところです。

榎本浩之

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

防衛省自衛隊としては、この南シナ海周辺国、ASEANのメンバー国中心に様々な能力構築支援ということをやってまいりました。また、米軍の航行の自由作戦防衛省として支持しております。  自衛隊として、具体的に南シナ海警戒監視を行う計画は持ち合わせておりませんが、将来的に十分検討に値すると考えております。

河野太郎

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

私が公務員だった頃、やはり中国が、十三か国でスタートしたい、一方、日本は、やはりオーストラリアニュージーランドインドを加えた十六か国で、その当時の意識では中国影響力を少しでも弱める必要があるということで、スタート、結局十六か国でスタートできたわけですけれども、やはりインドというのは、人口が多いとかあるいはGDPが高いということ以上に、非常に大事なメンバー国だと思っております。  

山田修路

2019-06-18 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

グテーレス事務総長からは独立した調査の必要性について御発言がございましたが、事務総長が更におっしゃったように、事務総長にその発意の権限がない、これができるのは安保理ということでございますので、今、安保理メンバー国ともさまざま情報共有を図り、安保理がどのように動いていくかということを見きわめようとしているところでございます。  

河野太郎

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

○国務大臣(河野太郎君) 今回の会合では、我が国NPT維持強化を重視する立場から、辻外務大臣政務官日本が行いました賢人会議議論を紹介する一般討論演説を行ったほか、NPDIメンバー国と連携した透明性軍縮・不拡散教育に関する作業文書を提出し、また、軍縮・不拡散教育共同ステートメントサイドイベントの実施などを通じて、議論に積極的に参加してまいりました。  

河野太郎

2019-04-03 第198回国会 衆議院 外務委員会 第5号

玄葉委員 例えば、安保理メンバー国であるイギリスフランスドイツ、ポーランド、ベルギーが公に共同で会見をしています。  この中で何と言っているかといいますと、武力による領土の併合は国際法のもとで禁じられている。一方的に国境を変更するいかなる宣言も、法に基づく国際秩序基礎及び国連憲章に反する。

玄葉光一郎

2019-03-20 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

さらに、各国の首都におきましても、BIEメンバー国を管轄する在外公館を通じまして、大使、あるいは各館で万博担当官というものを指名しまして、彼らを中心に、相手国政府経済界関係者等各国事情に即したきめ細かな働きかけを行ったということも、今回の成功への一助になったというふうに考えてございます。

塚田玉樹

2019-03-12 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

今度、外務大臣お答えをいただきたいと思いますが、先ほど同僚議員国連北朝鮮制裁委員会報告書についても質問されておりましたけれども、改めてお答えをいただきたいんですけれども、これについては、国連の対北政策履行状況をまとめたもので、安保理メンバー国は既に了承しているという報道があります。非常任理事国として、この中身については了承されているということでよろしいですか。

前原誠司

2019-03-04 第198回国会 参議院 予算委員会 第3号

今おっしゃっていただいたように、この太平洋岸の西側の海軍のトップが集まるメンバー国は、まさに、日本アメリカ韓国中国ロシアオーストラリアニュージーランドカナダ、フィリピン、シンガポール、マレーシア、ベトナム、フランスなどがこの加盟国でございます。この加盟国で、実はCUESという海上における衝突を回避するための行動規範というのが加盟国二十一か国全会一致で採択をされています。  

有村治子

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

G20のメンバー国これは日本フランスアメリカイギリスドイツ、イタリア、カナダ欧州連合、EUですね、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、中国インドインドネシア、メキシコ、韓国ロシア、サウジアラビア、南アフリカ、トルコ。このG20のメンバー国だけで、世界GDPの九割、貿易総額の八割、そして、加盟国の総人口世界の三分の一を占めることになります。  

岡下昌平

2018-12-04 第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

今年九月、パリでの閣僚会合の合意に基づいて、各国鉄鋼生産能力の詳細なデータや政府がどういった支援策をそれぞれ行っているのかということについて、メンバー国相互のレビューを通じて、まず実態解明から始めて、各国行動を促していくということが重要だと思っています。そのためにも、早速、議長になったばかりではありますが、今月の十一日から十三日に事務レベル会合を主宰する予定となっております。  

世耕弘成

2018-05-24 第196回国会 衆議院 本会議 第29号

最も重要なメンバー国である米国が離脱し、経済効果TPP12の六割にとどまるなど、TPP12と11は似て非なるものであります。その意義内容について、改めて十分な議論が必要であることは明らかです。  二年前も、審議不十分で、野党抗議の中、強行採決が行われましたが、今回の審議内容は、二年前のときよりも更に不十分であると言わざるを得ません。余りにも拙速で乱暴な委員会運営ではないでしょうか。  

金子恵美

2018-05-18 第196回国会 衆議院 外務委員会 第12号

最も重要なメンバー国である米国が離脱し、経済効果TPP12の六割にとどまるなど、TPP12と11は似て非なるものです。その意義内容について、改めて十分な議論が必要であることは明らかです。  第二に、TPP11はその内容も不十分です。  例えば、投資家と国との間の紛争解決を定めたISDS条項は、TPP12においても最大の論点の一つでした。

岡田克也

2018-05-18 第196回国会 衆議院 外務委員会 第12号

遠山委員 もうこれは周知のとおり、APECのメンバー国というのは、今回のTPP11を相当上回るグループになっているわけでございまして、ぜひ、このFTAAPTPPFTAAP基礎であるということでありますから、TPPを土台としてこのFTAAPに進んでいく、その過程の中で必然的に米国も入れていかなければいけないということでありますので、最終的には、全てを包括した、同じ文脈の中でこの自由貿易の権益というのを

遠山清彦

2018-04-04 第196回国会 衆議院 外務委員会 第7号

総理、閣僚を始め、各省政務及び各省幹部が外国を訪問し、博覧会国際事務局BIEメンバー国政府要人と会談を行う際には、積極的に二〇二五年大阪・関西万博誘致働きかけを行っているところでございます。  これらに加えて、日本国内のさまざまな分野で活躍をされている方々に二〇二五年国際博覧会誘致特使をお願いし、個々の人脈等を活用していただきながら、各国への働きかけも行っているところでございます。  

飯島俊郎

2018-02-14 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

これは一体どういうことをやっているかといいますと、十五ページを見ていただきたいと思いますが、このアジア防災センターでは、メンバー国三十か国ございますが、それぞれの政府防災関連の職員を研修生として数か月受け入れまして、センターにおける防災に関する講義、我が国防災関連機関大学等へ行っていただきまして、意見交換情報収集をしてもらうと、防災に関する知識や情報を習得してもらうというのがこの内容でございます

濱田政則

2017-12-06 第195回国会 衆議院 外務委員会 第2号

全ての安保理メンバー国それ以外の国、今きちんと北朝鮮に対して安保理決議を履行することによって圧力をかけている。日、米あるいは韓国中国は、国連安保理決議だけでなく、独自制裁もそれに加えている。そうやって北朝鮮の体制に政策転換を迫った上で、最終的に対話をすることが必要なんだろうというふうに認識をしております。

河野太郎